コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

区議会報告

  1. HOME
  2. 区議会報告
2011年12月17日 / 最終更新日 : 2011年12月17日 suginami 区議会報告

小松久子 一般質問と答弁  2011.11.21

「こころの健康について」 【Q】 ● 精神疾患が五疾病のひとつになると、都の次期医療計画にも位置付けられることになる。地域医療として精神疾患への取り組みを位置付ける、また保健福祉計画への反映など、区の取り組みも求められる […]

2011年11月22日 / 最終更新日 : 2011年11月22日 suginami 区議会報告

第4回定例会一般質問   2011.11.21 小松 久子

こころの健康について 私は、生活者ネット・みどりの未来の一員として、「こころの健康について」質問いたします。こころの健康、すなわち精神疾患の問題についてです。ここでの精神疾患とは、統合失調症を中心に、そううつ病をふくむ気 […]

2011年11月22日 / 最終更新日 : 2011年11月22日 suginami 区議会報告

第4回定例会一般質問   2011.11.21 市橋 綾子

自転車のまちづくりについて           私は生活者ネット・みどりの未来の一員としまして、「自転車のまちづくりについて」質問します。   私は「自動車優先社会から歩行者優先、自転車のまちづくりへ」を政策に […]

2011年10月6日 / 最終更新日 : 2011年10月6日 suginami 区議会報告

第3回定例会 決算特別委員会意見 2011.10.6

                              &nbsp […]

2011年9月14日 / 最終更新日 : 2011年9月14日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問  2011.9.12 そね文子

私は生活者ネット・みどりの未来の一員として、子育て応援券について、子どもの給食の放射能対策について、以上2点、質問いたします。 《子育て応援券について》 子育て応援券事業は、「子育ての不安感や負担感を解消し、親の子育て力 […]

2011年9月14日 / 最終更新日 : 2011年9月14日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問  2011.9.12 市橋綾子

男女平等の推進について                 私は、生活者ネット・みどりの未来の一員として、「男女平等の推進」について質問します。   3月11日に起きた東日本大震災がもたらした被害は、多く […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (314)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (165)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • AIと一緒につくる未来を考えたー「AIで社会はどう変わるのか」
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 奥田雅子
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 奥田雅子

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ