2024年11月23日 / 最終更新日 : 2024年11月23日 suginami 区議会報告 第4回定例会一般質問と答弁 2024.11.21 そね文子 Q1 精神障がいの人は毎日9時から5時という就労形態が難しい状況にあると聞いている。法定雇用率によらない多様な雇用形態で就労が可能になればより多くの精神障がい者が就労により社会参加できると考えるが区の見解を問う。 また、 […]
2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 suginami 区議会報告 区議会第4回定例会 一般質問 2024 11.21 そね文子 私は生活者ネットワークの一員として、 インクルーシブな地域をつくる障がい者の就労支援について、1.「超短時間雇用モデルについて」、2.多様な居場所との連携について一般質問いたします。 インクルーシブな地域をつくる障がい者 […]
2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 suginami 区議会報告 決算特別委員会 意見開陳 2024.10.15 そね文子 区議会生活者ネットワークを代表し、2023年度杉並区一般会計歳入歳出決算、並びに特別会計歳入歳出決算について意見を述べます。 2023年度は5月に新型コロナ感染症の危険度が5類に引き下げられ、社会活動についても行動制限が […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月15日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問と答弁 2024.9.12 そね文子 Q1 今定例会で「ジェンダー平等に関する審議会」の設置が提案され、条例制定などを視野に審議がされることが示された。区が本気でジェンダー平等社会実現を決意したことだと大きな期待を持って受け止めたが、区の認識と決意を伺う。 […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月15日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2024.9.12 奥田雅子 区議会生活者ネットワークの奥田雅子です。 「高齢者の在宅生活を支える取組について」質問します。 今年度から杉並区高齢者施策推進計画と共に、そこに包含される第9期介護保険事業計画がスタートしました。杉並区の高齢化率は21% […]
2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月13日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 そね文子 2024.9.12 区議会生活者ネットワークのそね文子です。 「ジェンダー平等実現に向けた取り組みについて」一般質問します。 2024年、世界経済フォーラムが毎年発表しているジェンダーギャップ指数が、日本は146か国中118位と前年より少し […]