2010年2月19日 / 最終更新日 : 2010年2月19日 suginami 区議会報告 第一回定例会一般質問 2.16 小松久子 私は、区議会生活者ネットワークの一員として、「平成22年度 予算の編成方針とその概要」について、スクールソーシャルワークについて、そして食品表示について、以上3つの項目について質問いたします。 最初に、この […]
2010年2月19日 / 最終更新日 : 2010年2月19日 suginami 区議会報告 第1回定例会一般質問 2.16 市橋綾子 私は区議会生活者ネットワークの一員としまして、災害対策について、(1)地域防災計画について(2)災害弱者の防災対策について(3)医療救護所について(4)学校防災林について(5)災害対策基金と減税自治体構想について、質問し […]
2010年2月17日 / 最終更新日 : 2010年2月17日 suginami トピックス 女性の視点 / 子どもの最善の利益を! 市橋綾子と小松久子の議会質問より 質問が終わり、傍聴した応援団と懇談する 区議会第1回定例会で16日、市橋綾子と小松久子が一般質問を行いました。 市橋綾子は、障がい者、高齢者、傷病者、乳幼児・子ども、妊婦、など災害弱者 […]
2010年1月27日 / 最終更新日 : 2010年1月27日 suginami トピックス 回収された古着の仕分けを通して考える 国際協力NGO JFSA見学 着なくなった衣類をみなさんはどうしていますか? JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)はパキスタンのカラチ市のスラム地域の学校を支援するため、古着を回収し販売する事業を行って14年に […]
2010年1月12日 / 最終更新日 : 2010年1月12日 suginami トピックス 運動グループ地域協議会の新年会で考えた「食のこれから」 CSまちデザインの近藤惠津子さん講師に 杉並区内で活動するワーカーズ・コレクティブなど、生活クラブ運動グループの諸団体で構成される地域協議会の新年交流会が1月11日、あんさんぶる荻窪で催されました。 交流に先立ちCS(コ […]