2013年3月21日 / 最終更新日 : 2013年3月21日 suginami 区議会報告 第1回定例会 予算特別委員会意見開陳 2013.3.21 そね文子 予算特別委員会の最終日にあたり、生活者ネット・みどりの未来の意見を申し述べます。 今回の予算特別委員会では、2013年度各会計予算案の他に16本の関連議案が同時に付託されました。限られた時間内で十分に質疑ができませんで […]
2013年3月12日 / 最終更新日 : 2013年3月12日 suginami トピックス 子宮頸がんワクチンで杉並区の少女に重い副反応 問題多い定期接種化 「予防できる唯一のがん」としてワクチン接種の法定化が予定される子宮頸がん。3年前より無料接種を始めていた杉並区で、重い副反応に苦しむ中学生がいた。生活者ネットの曽根文子が議会でこの事実を質し、区は独自の救済を発表した。だ […]
2013年3月11日 / 最終更新日 : 2013年3月11日 suginami 区議会報告 第1回定例会 質問と答弁 2013.2.18 そね文子 【Q】 ● 今、国会で新政権の下、「いじめ防止対策基本法」が制定されるべく骨子案が示されたが、区はこの動きと背景をどうとらえているのか伺う。 ● 法制化により子どもに対する […]
2013年2月22日 / 最終更新日 : 2013年2月22日 suginami トピックス 政務調査費の透明化提案 否決に 酒食伴う会合もOK!? 議員の「第2の給料」化は問題 議員に対して、給与以外に調査・研究などの経費として支払われる「政務調査費」は、杉並区では一人当たり月額16万円。議会のルールで使途が決められ、生活者ネットの提案もあって、領収書の添付が義務付けられるなど公開の度合いが改善 […]
2013年2月20日 / 最終更新日 : 2013年2月20日 suginami 区議会報告 第1回定例会 一般質問 2013.2.18 そね文子 いじめを防止する学校の環境作りについて 私は、生活者ネット・みどりの未来の一員として「いじめを防止する学校の環境づくりについて」質問いたします。 一昨年10月の、大津市でいじめを受けていた中学生の […]
2013年2月16日 / 最終更新日 : 2013年2月16日 suginami 区議会報告 第1回定例会代表質問 2013.2.15 小松久子 「生活者ネット・みどりの未来」を代表して、「平成25年度予算の編成方針とその概要」について質問いたします。他会派からすでに質問のあったことがらもふくめて、重ねてのご答弁をお願いいたします。 昨年暮れの総選挙は […]