コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2011年11月12日 / 最終更新日 : 2011年11月12日 suginami トピックス

食の安全を事業者・消費者・行政がともに考える討論会

ユッケよりも危険なレバ刺し、それでも食べますか? 牛生肉をゴマ油や調味料で味付けしたユッケ 杉並保健所の食の安全に関する取り組みは、事業者・消費者・行政がともに食に関する問題を討議する隔月の意見交換会と、年一回秋に行われ […]

2011年11月4日 / 最終更新日 : 2011年11月4日 suginami トピックス

「原発」の稼働/廃止を決めるのは誰?

直接請求を成功させて私たちで決めましょう 11月1日、2号機で溶けた核燃料による核分裂があったと報道されているように、福島原発事故はいまだ収束していません。原発のゆくえはいったい誰が決めるのでしょう?福島の大事故以来、国 […]

2011年11月4日 / 最終更新日 : 2011年11月4日 suginami トピックス

「原発」の稼働/廃止を決めるのは誰?

直接請求を成功させて私たちで決めましょう 11月1日、2号機で溶けた核燃料による核分裂があったと報道されているように、福島原発事故はいまだ収束していません。原発のゆくえはいったい誰が決めるのでしょう?福島の大事故以来、国 […]

2011年10月16日 / 最終更新日 : 2011年10月16日 suginami トピックス

地域協議会、生活者ネット有志で東北支援活動に行きました

現場を見て知って感じて、それを周囲に伝えること 道路わきの瓦礫などの清掃をする 3/11の災害以降、現場で何かをしたいと思いつつ何も動かずにいたところ、地域協議会のたすけあいワーカーズからボランティアツアーのお誘いがあり […]

2011年9月20日 / 最終更新日 : 2011年9月20日 suginami トピックス

「生き延びる」ための連続フォーラム開催中です

「そなエリア東京」で 防災体験学習をしてきました   後ろは東京湾です 30年以内に関東地方に直下型地震が来る確率は70%と言われています。「人間は起きてほしくないことは考えない生き物である」と言った人がいますが、それが […]

2011年8月16日 / 最終更新日 : 2011年8月16日 suginami トピックス

放射線の説明会とシンポの追加開催を区に要請

シンポ進行役コーディネーターの設置も 8月9日、生活者ネット・みどりの未来は、放射線説明会とシンポジウムの追加開催と、シンポジウムの進行にあたって「区民の立場に立って伝える」コーディネーターの設置などを求める要請を行いま […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (314)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (165)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • AIと一緒につくる未来を考えたー「AIで社会はどう変わるのか」
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 奥田雅子
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 奥田雅子

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ