コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

区議会報告

  1. HOME
  2. 区議会報告
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 suginami 区議会報告

第1回定例会一般質問 2021.2.15

杉並区のHPVワクチンに関する情報提供のあり方について 私はHPVクチンの重篤な副反応で多岐にわたる症状に苦しんでいるという女子中学生の保護者から連絡を受け、2013年の予算特別委員会でこの問題を取り上げました。その中学 […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問と答弁 2020.9.11 そね文子

Q1-1-1,2,3,4)〇パリ協定から3年経ち、世界の動き、国の動きに対して杉並区はどのような認識を持っているのか。 〇杉並区環境基本計画の基本目標Ⅰの「低炭素・循環型のまちをつくる」の目標値である、エネルギー消費量や […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問と答弁 2020.9.11 奥田雅子

Q1)日本栄養士会災害支援チームが「災害時における乳幼児の栄養支援の手引き」を紹介し、区は有益だとの認識を示したが、その後区の施策において何が検討されたのか。救援所では授乳スペースは必須となったか。 A1 危機管理室長) […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問  2020.9.11 そね文子

いのち・平和クラブの一員として 杉並区の気候危機対策について 香害対策について 一般質問します。 まずは杉並区の気候危機対策についてです。  今年7月、豪雨により九州地方が大きな被害を受けたばかりのところ、9月には台風9 […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問  2020.9.11 奥田雅子

いのち・平和クラブの一員として 災害時の授乳支援について 2.ハラスメントを許さない職場、地域の実現に向けて  一般質問します。 先ず、 災害時の授乳支援について 乳児の栄養については母乳育児や人工乳との混合、人工乳のみ […]

2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問と答弁    2020.6.2 奥田雅子

Q1)区は介護事業所の開設状況や運営・経営状況など、実際のところをどこまで把握しているか。調査・聞き取りは行ったか。施設系、通所系、訪問系のサービス提供状況について確認する。施設系、通所系、訪問系とそれぞれ課題は違うとこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ