コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

区議会報告

  1. HOME
  2. 区議会報告
2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問と答弁 2019.9.12 そね文子

<プラスチックごみを減らし、海洋汚染を防ぐ取り組みについて> Q1) 世界がプラごみ削減を共通の課題として取り組む中、杉並区としてはどのようにプラごみ削減に取り組んでいこうとするのか。 これまでのリサイクル中心の政策は、 […]

2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 suginami 区議会報告

第3回定例会一般質問 2019.9.12 そね文子

私はいのち・平和クラブの一員として1、プラスチックごみを減らし、海洋汚染を防ぐ取り組みについて、2森林環境譲与税を活かす取り組みについて質問いたします。 まずは、プラスチックごみを減らし、海洋汚染を防ぐ取り組みについてで […]

2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問と答弁 2019.6.3奥田雅子

1.居住支援の取組について Q.アパートあっせん、家賃債務保証、見守り、葬儀、残存家財撤去などのサービスについて、居住支援協議会が設立される前後で、相談件数や成約件数の変化はあったか。 A.居住支援協議会について、協議会 […]

2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問 2019.6.3 奥田雅子

いのち・平和クラブの一員として 1.居住支援の取組について 2.空家対策について 3.保育の質の向上の取組について 大きく3つの項目で質問いたします。   まずは、 1.居住支援についてです。 「居住」の権利は […]

2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 suginami 区議会報告

第1回定例会一般質問と答弁 そね文子 2019.2.15

「区立施設の省エネ性能を高め、自然の恵みを活かす取り組みについて」 Q1..施設の長寿命化を図り長期的に活用していくために、建物の効率的なエネルギー性能の優先順位の考え方を参考に、断熱・気密性を重視し、エアコン台数や稼働 […]

2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 suginami 区議会報告

第1回定例会一般質問と答弁 奥田雅子2019.2.15

【地域コミュニティ施設とその運営について】 Q1..直営の敬老会館時代から現在のゆうゆう館事業への経過を、区としてどのように評価しているか。 A1..敬老会館は高齢者の「憩いの場」として主にいきいきクラブなどが利用してお […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ