2008年6月8日 / 最終更新日 : 2008年6月8日 suginami 環境 21世紀は水の世紀 石けんを使いましょう! 平年より20日も早い梅雨入りとなりました。今年の梅雨はカラ梅雨ではない様子。最近の雨の降り方は集中豪雨に近く、川の状態が心配です。2mm/時程度の雨でも、雨水が汚水と共に川に流れ出してしまう構造に […]
2008年5月17日 / 最終更新日 : 2008年5月17日 suginami トピックス 女医さんに聞く 子育てのヒント それにしても小児科医はもっとほしい 中里恵美子さんは、区内で開業していらっしゃる小児科のお医者さんです。いつも診察室で母子に触れている先生から、小児科医として感じてきたことをお聞きしようということになり、5月の「ネットサ […]
2008年4月29日 / 最終更新日 : 2008年4月29日 suginami 杉並情報 残せるか 西荻の大ケヤキ 「トトロの樹」 樹齢200年!区の貴重木の保全を 新緑が眼に美しい季節になりました。都市の緑がだんだん少なくなっていくのは残念なことですが、23区の西のはずれに位置する杉並区では、それでも新緑の季節には「みどり」の豊かさが感じられます。 […]
2008年4月14日 / 最終更新日 : 2008年4月14日 suginami トピックス 湯浅誠さん 「見えない貧困」を語る 現代の貧困と憲法25条を考える集会で もう2年前になりますが、日曜夜のNHKスペシャルで「ワーキングプア」の番組を初めてみたときのショックは忘れられません。「格差」が盛んに言われるようにはなっていましたが、「貧困」という […]
2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 suginami 杉並情報 「ありがとうございますッ!」がいっぱいの入学式 友だちとたくさん遊び、たくさんのことを吸収してほしい 区立小学校の入学式が7日に行われました。生まれてから6年経った、いいえ、6年しか経ってない子どもたちが、ひよこのように入場してきました。杉並第二小学校の新入生は92人 […]