2010年10月11日 / 最終更新日 : 2010年10月11日 suginami トピックス 劉暁波氏のノーベル賞受賞を祝福します ゆっくりと、着実に進め、中国の民主化 中国の反体制作家で獄中にある劉暁波(リウ・シァオ・ポー)氏にノーベル平和賞が贈られることになりました。杉並ネット国際平和部会は受賞を祝福し、中国当局が直ちに釈放するよう希望します。 […]
2010年9月29日 / 最終更新日 : 2010年9月29日 suginami トピックス 地域協議会「2011年度予算要望書」を提出しました 今年も、暮らしの中からの大勢の声をまとめました 毎年9月末は、来年度の予算編成に向けて区内でさまざまな活動している団体が要望書を区に提出する時期です。本日、生活者ネットも参加している「杉並区・生活クラブ運動グループ地域協 […]
2010年9月23日 / 最終更新日 : 2010年9月23日 suginami 区議会報告 2010年区議会第3回定例会 小松久子の一般質問と答弁 【Q】 ● 区長は、職員に対しレポート提出を求めたと聞くが、レポートの内容はどのようなものだったか。それに対し区長はどのような感想を持たれたのか、伺う。 ● 職員からのレポートを基本構想づくりにも反映させられるの […]
2010年9月23日 / 最終更新日 : 2010年9月23日 suginami 区議会報告 2010年区議会第3回定例会 市橋綾子の一般質問と答弁 【Q】 ● 2009年度の保険福祉事業概要によれば、特定高齢者対象の介護予防ケアプラン作成数766人とあるが、特定高齢者の人数、実際に介護予防事業を利用した人は何人か。 ● […]
2010年9月15日 / 最終更新日 : 2010年9月15日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2010.9/14 小松久子 私は、区議会生活者ネットワークとして、区長の所信について、持続可能な発展のための教育について、学校図書館について、以上3点について質問いたします。 はじめに<区長の所信について>です。区長が就任されて2か月た […]
2010年9月15日 / 最終更新日 : 2010年9月15日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2010.9/14 市橋綾子 私は、区議会・生活者ネットワークの一員として、健康づくりと介護予防について質問いたします。 2000年に介護保険サービスが導入され、それまで家族の仕事であった介護の社会化が進められて今年で10年が経ちました。 […]