2013年6月1日 / 最終更新日 : 2013年6月1日 suginami トピックス 集会「キラリ☆小松久子を都政に送ろう」を開催しました 5月31日杉並公会堂、グランサロンにて集会「キラリ☆小松久子を都政に送ろう」が開催されました。小松久子と杉並・生活者ネットを応援してくださっている大勢の方が集合し、小松久子を都政に送るために、力を合わせて6月23日を迎え […]
2013年5月19日 / 最終更新日 : 2013年5月19日 suginami トピックス 一人ひとりの人権が尊重され、暮らしの豊かさを実感できる都政へ 6月14日の都議選告示まであとわずかとなりました。都政の課題に対立軸がなく争点が見えない都議選といわれています。やはり都議選は参議院議員選挙の前哨戦でしかない、ということになるのでしょうか。430万票を獲得したからといっ […]
2013年5月10日 / 最終更新日 : 2013年5月10日 suginami トピックス 小松久子を都政に送ろう! 6月23日都議会議員選挙に向けて 区議会議員を10年務めてきた小松久子が都政に挑戦します。 これまでの区議としての活動では、教科書採択の問題、学校図書室の司書配置など子どもの育ちや学校の課題について力を注いできました。また2012年に展開された「東京都の […]
2013年3月23日 / 最終更新日 : 2013年3月23日 suginami トピックス 区議会予算審議についてのまとめの意見(2) 今予算特別委員会では、女性の視点、女性の社会参画、男女平等などが多く議論されました。子宮頸がんワクチンについても、ジェンダーバイアスの視点から見ると、これまで採り上げてきた多くの問題点とまた違った意味で、根の深い問題があ […]
2013年3月22日 / 最終更新日 : 2013年3月22日 suginami トピックス 区議会予算審議についてのまとめの意見(1) 《3月21日区議会予算特別委員会最終日に発表した会派「生活者ネット・みどりの未来」の意見より抜粋》 今予算審議では、生活保護世帯の子どもに対する法外援護について議論が交わされましたが、自分の環境を選べない子どもにとって、 […]