2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 suginami 区議会報告 第4回定例会一般質問と答弁 2017.11.17奥田雅子 <地域共生社会の実現に向けて> 【Q1】 〇対象の属性に関わりなく、複合的な課題に対する分野横断的な福祉政策、地域施策が求められると考えられるが、このような国の法改正の動きに対しての区の認識を伺う。 〇地域共生社会の実現 […]
2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 suginami 区議会報告 第4定例会一般質問と答弁 2017.11.17そね文子 <インクルーシブ教育を推進するために> 【Q1】 区のインクルーシブ教育に対する考えとともに、どのように取り組んでいくのかについて伺う。 【A1:教育次長】 障害のある子どもたちが、一人ひとりの個性を最大限に発揮し、自立 […]
2017年11月29日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 suginami 区議会報告 第4回定例会一般質問 2017.11.17そね文子 いのち・平和クラブの一員として、1.インクルーシブ教育を推進するために、2.マイクロプラスチックの海洋汚染への対策について一般質問いたします。 まずはインクルーシブ教育を推進するための質問です。 日本が障がい者権利条約を […]
2017年11月18日 / 最終更新日 : 2017年11月18日 suginami 区議会報告 第4回定例会一般質問 2017.11.17奥田雅子 いのち・平和クラブの一員として地域共生社会の実現に向けて質問いたします。 1.国の動き 今回私が取り上げる「地域共生社会」という言葉は、2015年9月の厚労省による「新たな時代に対応した福祉の提供ビジョン」の公表および2 […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 suginami トピックス 地域協議会の予算提案書<2018年度用>を提出 生活者ネットワークが構成メンバーとして参加している運動グループ地域協議会は、活動グループ仲間同士がこの杉並区をより暮らしやすいまちにしていくため長期方針や活動計画を定め、それに基づいて毎月会合をもち、情報を共有しつつ活動 […]