2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 suginami 区議会報告 第1回定例会質問と答弁 2018.2.15そね文子 <教育機会確保法と不登校の子どもへの支援について> 【Q1】〇教育機会確保法の意義について、教育委員会の見解を伺う。 〇同法及び国の基本方針に基づく取組をどのように進めてきたのか伺う。 【A1:教育長】 昨年2月に施行さ […]
2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 suginami 区議会報告 第1回定例会一般質問 2018.2.15そね文子 いのち・平和クラブの一員として「教育機会確保法と不登校の子どもへの支援について」一般質問いたします。 2016年12月、義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律、いわゆる「教育機会確保法」が […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 suginami トピックス 南部義典さんに聴く「憲法改正国民投票」 何が問題か 憲法9条に手を入れたい安倍首相のもとで、「早ければ年内にも」発議されると言われる国民投票。日本ではまだ一度も行われたことがなく、だれも経験していません。でももしかしたら1年以内にやってくるかもしれない。そのとき実際には何 […]
2018年1月29日 / 最終更新日 : 2018年1月29日 suginami トピックス 安倍首相に改憲をさせない!「9条改憲NO!」署名にご参加を!! 安倍首相が前のめりに進める「憲法改正」が、ついに目の前に迫ってきました。昨年10月の、「憲法改正」を選挙公約に掲げた衆院選で与党勢力が国会の3分の2以上の議席を抑えたことから、今年に入って急激に動きが加速しています。 首 […]
2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月1日 suginami トピックス 2018年 年頭のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 戦後70年目の節目の年の年頭挨拶に先の戦争を振り返り憲法9条の重みを感じたいと思いますと書きました。しかし、最近の日本を取り巻く状況は非常に厳しいものがあります。だれも戦争はしたくな […]