2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 suginami 区議会報告 第3回定例会 岸本聡子新区長の所信表明に対する代表質問と答弁 2022.9.14奥田雅子 Q1 庁内各部からのレクチャーや関係機関との面談などを通して、これまで知りえなかった課題を知ることができたとあるが、区長就任前と就任後の気持ちの変化はあったか。岸本区長にとってはゼロベースからの出発であり、改めて区政運営 […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 suginami 区議会報告 第3回定例会代表質問 2022.9.14奥田雅子 いのち・平和クラブを代表して、岸本聡子新区長の所信表明について質問します。 長引くコロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻や急激な円安の影響で食料品や電気料金など、生活必需品の価格は上がり続け、私たちの暮らしを直撃して […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 suginami 杉並情報 おもしろくてためになる!ジェンダーかるた大会9/28(水)10:30 生活者ネットワークの仲間たちが楽しいオリジナルかるたを作りました。 ユーモアのセンスが光る中にも深く考えさせられる「身近なジェンダー差別あるある」かるた。 どなたでも参加できます。 楽しく遊んでジェンダー問題を思い切り語 […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 suginami 都政・国政にもの申す 元首相の国葬への弔意の強制はしないでください 奥田雅子とそね文子が所属する区議会の会派「いのち平和クラブ」は2022年8月31日、杉並区長と教育長に宛てて次のような要請書を提出しました。 2022年8月31日 杉並区長 岸本聡子様 杉並区教育委員会 教育長 白石高士 […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 suginami トピックス 考えよう 難民のこと ―まず難民について知ること 国連UNHCR協会の天沼耕平さんを講師に迎え、杉並ネットお話サロンが開催された。まずワークシートを使って3~4人のグループで話し合うことから始まった。自分にとって替わりのないもの、替わりのあるものは何かを書き出し、それを […]