2007年10月15日 / 最終更新日 : 2007年10月15日 suginami 杉並情報 善福寺川に遊び場を! 環境博覧会すぎなみ2007の「川のフォーラム」 “おしっこやうんちが川に流れるの?!”このセンセーショナルなタイトルから始まった「善福寺川フォーラム」。今回で8回目を迎えました。これまでは、雨が降ると雨が下水管に入り汚水 […]
2007年10月13日 / 最終更新日 : 2007年10月13日 suginami トピックス 多重債務者問題 相談のスキルアップを目指して研修へ 世界は北朝鮮の核保有、6カ国会議、ミャンマーの軍政跋扈と日本人ジャーナリストの死、変わらぬイラク、イスラエル、パレスチナ問題など緊張がたえません。一方日本では首相のドタバタ交代劇で2週 […]
2007年10月7日 / 最終更新日 : 2007年10月7日 suginami トピックス チキンカレーから世界に思いをはせる 近藤惠津子さんが実践する「食」の授業 日本の食料自給率が40%と低いことに対し、政府は「45%に」という数値目標を掲げて方策を打っているのですが、ここ数年でかえって39%へと下げてしまいました。自給率アップはいまの日本で […]
2007年9月25日 / 最終更新日 : 2007年9月25日 suginami 都政・国政にもの申す 今最も求められているのは「信頼のおける政治」 まずは無駄使いの排除を 新首相が選出されました。改革、改革と叫ばれ、世代交代がされたかに見えた自民党の政治は若い人にまかせきれずに一息ついて、長老・調整・超派閥型の政治が行われようとしています。凋落の始まりともいえるので […]
2007年9月15日 / 最終更新日 : 2007年9月15日 suginami 都政・国政にもの申す 国の最高責任者の職務放棄 やめたければ首相だって辞められる! 大臣や首相は何があってもその椅子にしがみつくものだとばかり思っていましたが、自らが決断すれば何でもできるんですね。首相ともなればまわりが引き止めるでしょうに、辞任に力を貸す人もいた。無 […]
2007年9月9日 / 最終更新日 : 2007年9月9日 suginami 都政・国政にもの申す 情報公開と国民の視線 9月議会に注目 いよいよ臨時国会が始まります。先の参議院議員選挙での民意を政府与党はどのようにこの国会で反映するのでしょうか?これはとりもなおさず、参議院で多数を取った民主党が政策を柱に政権交代を目指せる議会にできるかが […]