2011年1月1日 / 最終更新日 : 2011年1月1日 suginami トピックス 2011年は新しいものが生まれようとする年 新年明けましておめでとうございます 左から小松久子、そね文子、市橋あや子、藤田愛子 本年は辛卯(かのとう)という年ですが、「辛」の字は新(あたらしい)の意味で、草木が枯れて新たな世代が生まれようとする状態を表しているそう […]
2010年12月22日 / 最終更新日 : 2010年12月22日 suginami トピックス 7月、区議補選での そね文子の挑戦と区長の交代 2010年をふりかえって 冬景色の善福寺公園 12/18 今年も残すところわずかとなりました。ふりかえってみれば、昨年の政権交代により放たれたかに見えた新しい時代の輝きが、日を追うごとに曇っていくのを見せられてきたような […]
2010年11月17日 / 最終更新日 : 2010年11月17日 suginami トピックス 初めての杉並版「事業仕分け」におおぜいの傍聴者 区が力を入れて、お金をかけてやるべきことは何か 神社や寺の森も緑被率に貢献 田中区長肝いりの(?)杉並版「事業仕分け」が14(日)、15(月)行われました。これまでも学識経験者5人の委員による行政評価が行われてきました […]
2010年11月14日 / 最終更新日 : 2010年11月14日 suginami トピックス TPP締結で日本の食料生産はどう変わるのか? 農業者だけでなく、消費者も考えるべき課題 TPPをめぐる産業界と農業界の言い分を解説する榊田みどりさん 11月13日、農業ジャーナリスト・榊田みどりさんをお迎えして「飽食の先におこること〜世界の食糧事情と私たちの食」と題 […]
2010年11月14日 / 最終更新日 : 2010年11月14日 suginami トピックス TPP締結で日本の食料生産はどう変わるのか? 農業者だけでなく、消費者も考えるべき課題 TPPをめぐる産業界と農業界の言い分を解説する榊田みどりさん 11月13日、農業ジャーナリスト・榊田みどりさんをお迎えして「飽食の先におこること〜世界の食糧事情と私たちの食」と題 […]
2010年10月31日 / 最終更新日 : 2010年10月31日 suginami トピックス やっぱり!雨水を下水管に入れてはいけません 第11回善福寺川フォーラム開催 善福寺川は杉並区だけを流れる10.5㎞の一級河川です。普段は、ポンプアップした地下水、湧水、千川上水からの高度処理水が流れる水質の良い川ですが、ひとたび雨が降るとトイレ、台所・お風呂からの […]