コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2011年3月6日 / 最終更新日 : 2011年3月6日 suginami トピックス

アラブの民衆革命

平和主義の立場からアラブ市民の民主化運動に共感 チュニジアに始まったアラブ民主化運動については平和的解決を願っていますが、大切なのは市民にすべてを委ね、自主性にまかせることです。市民が抗議しているのは、独裁者が欧米から援 […]

2011年3月6日 / 最終更新日 : 2011年3月6日 suginami トピックス

アラブの民衆革命

平和主義の立場からアラブ市民の民主化運動に共感 チュニジアに始まったアラブ民主化運動については平和的解決を願っていますが、大切なのは市民にすべてを委ね、自主性にまかせることです。市民が抗議しているのは、独裁者が欧米から援 […]

2011年2月6日 / 最終更新日 : 2011年2月6日 suginami トピックス

藤原みさこさんが文京区議選にチャレンジ!

杉並ネットから4人目の予定候補者 左から2人目が藤原みさこさん 阿佐ヶ谷駅で2/6 杉並ネット会員の藤原みさこさんが文京区議選にチャレンジします。これで、杉並ネットから4人が統一地方選挙に臨むことになります。 藤原みさこ […]

2011年1月22日 / 最終更新日 : 2011年1月22日 suginami トピックス

女性差別撤廃条約 — 日本が批准して25年、今もなお新しい 

「子育て・介護は社会のしごと」の源流がここに 杉並女性団体連絡会の新年懇親会 女性の視点で長く活動を続けている杉並女性団体連絡会の新年懇親会が1月19日開かれ、女性差別撤廃条約を学びました。講師は近江美保さん(東海大学・ […]

2011年1月22日 / 最終更新日 : 2011年1月22日 suginami トピックス

女性差別撤廃条約 — 日本が批准して25年、今もなお新しい 

「子育て・介護は社会のしごと」の源流がここに 杉並女性団体連絡会の新年懇親会 女性の視点で長く活動を続けている杉並女性団体連絡会の新年懇親会が1月19日開かれ、女性差別撤廃条約を学びました。講師は近江美保さん(東海大学・ […]

2011年1月1日 / 最終更新日 : 2011年1月1日 suginami トピックス

2011年は新しいものが生まれようとする年

新年明けましておめでとうございます 左から小松久子、そね文子、市橋あや子、藤田愛子 本年は辛卯(かのとう)という年ですが、「辛」の字は新(あたらしい)の意味で、草木が枯れて新たな世代が生まれようとする状態を表しているそう […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ