2011年3月6日 / 最終更新日 : 2011年3月6日 suginami トピックス アラブの民衆革命 平和主義の立場からアラブ市民の民主化運動に共感 チュニジアに始まったアラブ民主化運動については平和的解決を願っていますが、大切なのは市民にすべてを委ね、自主性にまかせることです。市民が抗議しているのは、独裁者が欧米から援 […]
2011年2月6日 / 最終更新日 : 2011年2月6日 suginami トピックス 藤原みさこさんが文京区議選にチャレンジ! 杉並ネットから4人目の予定候補者 左から2人目が藤原みさこさん 阿佐ヶ谷駅で2/6 杉並ネット会員の藤原みさこさんが文京区議選にチャレンジします。これで、杉並ネットから4人が統一地方選挙に臨むことになります。 藤原みさこ […]
2011年1月22日 / 最終更新日 : 2011年1月22日 suginami トピックス 女性差別撤廃条約 — 日本が批准して25年、今もなお新しい 「子育て・介護は社会のしごと」の源流がここに 杉並女性団体連絡会の新年懇親会 女性の視点で長く活動を続けている杉並女性団体連絡会の新年懇親会が1月19日開かれ、女性差別撤廃条約を学びました。講師は近江美保さん(東海大学・ […]
2011年1月22日 / 最終更新日 : 2011年1月22日 suginami トピックス 女性差別撤廃条約 — 日本が批准して25年、今もなお新しい 「子育て・介護は社会のしごと」の源流がここに 杉並女性団体連絡会の新年懇親会 女性の視点で長く活動を続けている杉並女性団体連絡会の新年懇親会が1月19日開かれ、女性差別撤廃条約を学びました。講師は近江美保さん(東海大学・ […]
2011年1月1日 / 最終更新日 : 2011年1月1日 suginami トピックス 2011年は新しいものが生まれようとする年 新年明けましておめでとうございます 左から小松久子、そね文子、市橋あや子、藤田愛子 本年は辛卯(かのとう)という年ですが、「辛」の字は新(あたらしい)の意味で、草木が枯れて新たな世代が生まれようとする状態を表しているそう […]
2010年12月22日 / 最終更新日 : 2010年12月22日 suginami トピックス 7月、区議補選での そね文子の挑戦と区長の交代 2010年をふりかえって 冬景色の善福寺公園 12/18 今年も残すところわずかとなりました。ふりかえってみれば、昨年の政権交代により放たれたかに見えた新しい時代の輝きが、日を追うごとに曇っていくのを見せられてきたような […]