コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2012年6月22日 / 最終更新日 : 2012年6月22日 suginami トピックス

「原発都民投票」否決!こんな都議会は変えたい

都議会総務委員会で請求代表者として意見陳述する宮台真司さん 6月20日、都議会本会議で「原発都民投票条例制定」に関する議案が採決されました。結果は41対82、反対多数により否決。民主49人のうち30人、生活者ネット、共産 […]

2012年6月1日 / 最終更新日 : 2012年6月1日 suginami トピックス

「原発」都民投票条例 6月5日から都議会で審議

傍聴に行きましょう! 都庁に届けた32万筆の署名簿の前で 5/10 東京電力管内の原発の稼働の是非について、電力の大消費地である東京都民が自分たちの問題として真剣に議論し、投票によって得られた結果に自分たちが責任を持って […]

2012年5月28日 / 最終更新日 : 2012年5月28日 suginami トピックス

「杉並の議会改革度」日経新聞ランキングで都内7位

とはいえ発展途上です 日経新聞が全国の810自治体を対象に議会改革度を調査したところ、杉並区は都内で7位とされ、同紙に掲載されました。情報公開、住民参加、議会運営について設定した81項目の合計点だそう。都内1位は町田市で […]

2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 suginami トピックス

指定校の隣接校から選択できる「学校希望制度」廃止へ

 新緑に映えるこいのぼり 善福寺公園5/4 杉並区の「学校希望制度」は、通学区域の指定校に「隣接する他校」の中から進学する小・中学校を、理由を問わず「選べる」制度です。制度実施から10年が経過し、成果の検証と見直しの必要 […]

2012年4月28日 / 最終更新日 : 2012年4月28日 suginami トピックス

原発都民投票に向けての有効署名数は32万を越えた!

5月10日 東京都に本請求へ! 都民投票サポーターの大芝健太郎さん(中央) 「原発稼働の是非を都民投票で決めよう!」と直接請求のための署名を集めたこの冬。そして4月23日、各自治体選挙管理委員会での審査の結果、346&# […]

2012年4月12日 / 最終更新日 : 2012年4月12日 suginami トピックス

フランスで『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会を開催

反響は大きく、各地で上映が広がりそうです 3月17日と24日、私たちグループ パルタジェレスポワール311(フランス語で「希望を分かち合う」の意)は、鎌仲ひとみ監督『ミツバチの羽音と地球の回転』をフランス・リヨンで上映し […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ