コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2013年9月29日 / 最終更新日 : 2013年9月29日 suginami トピックス

「公党であってもなくても」オリンピック反対を言う権利がある

9月18日に都議会定例会が開会して知事が所信表明を行い、25日の各会派代表質問につづき、26日は一般質問。生活者ネットワーク代表として私が質問に立ちました。今回与えられた時間わずか9分、原稿を削りに削って詰め込んだのは8 […]

2013年9月8日 / 最終更新日 : 2013年9月8日 suginami トピックス

2020年オリンピック開催地 東京に決定

ブエノスアイレスで開かれていた国際オリンピック協会総会で、「2020年東京開催」が決定しました。生活者ネットワークは東京招致に反対してきましたから、祝勝ムード一色の報道には違和感をぬぐえません。  反対の理由はいくつも挙 […]

2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 suginami トピックス

緊迫するシリア情勢によせて

9月6日現在、米オバマ大統領は議会の支持をとり次第シリアを限定的に攻撃すると表明しています。一方国連事務総長、英議会、中露首脳は直ちに攻撃することに賛成していません。シリアは国境を接するイスラエルと安定的な関係を保ってき […]

2013年8月20日 / 最終更新日 : 2013年8月20日 suginami トピックス

横浜市蒔田コミュニティハウスの視察

  児童館、ゆうゆう館、地域区民センターなど、様々な施設が老朽化する中で、杉並区でも施設再編の話し合いが行われています。  生活者ネットワークの福祉部会では、子どもからお年寄りまでが一緒に利用できる施設のあり方 […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2013年8月5日 suginami トピックス

杉並区は男も女も長生きできるまち

  厚労省が先月31日、2010年の全国の市区町村別の平均寿命を発表しました。朝日新聞に載っていた上位5番目までの表を見て、「なになに、男性は長野県、女性は沖縄県、なるほどね」とスルーしていましたが、日経新聞に […]

2013年7月8日 / 最終更新日 : 2013年7月8日 suginami トピックス

どんな人でも地域で仲良く暮らしたい!「インクルーシブ地域社会」の実現のために

昨年3月に設立した「生活クラブ運動グループ・インクルーシブ事業連合」は、暮らしの課題を解決するために地域で始める活動や事業を応援する、中間支援的な役割をもっています。生活クラブの運動から生み出されたワーカーズ・コレクティ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ