コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

福祉

  1. HOME
  2. 福祉
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月11日 suginami 杉並情報

「障がい者とともに」。インクルーシブな学校、社会を考える

11月の杉並ネットお話サロンのテーマは「障がい者とともに」。杉並区内で障がい者のグループホームを運営し、ご自身も障がいのある家族と暮らしている田崎光哉さんにお話をうかがいました。 ダウン症の子どもは小学校、中学校とも地元 […]

2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 suginami トピックス

「視覚障がいのある方に聴く」9月のお話サロン

9月6日の「杉並ネットお話サロン」は、視覚障がいのあるヒロエさんをゲストに迎えました。今年5月に2人目の赤ちゃんを出産した彼女がどのように育児や家事をこなしているのか、ふだんの生活で困っていることや、私たちにできることが […]

2009年12月12日 / 最終更新日 : 2009年12月12日 suginami 福祉

ココ・ファーム・ワイナリー見学

知的障がい者のカッコイイ仕事場 平均斜度38度の急斜面のブドウ畑をバックに 目の前に現れたのは急斜面一帯に植えられているブドウ。ここは、栃木県足利市の知的障がい者の施設「こころみ学園」のブドウ畑、ココ・ファーム。ここで作 […]

2008年11月1日 / 最終更新日 : 2008年11月1日 suginami 福祉

避難所の高齢者のために

災害時の心得 義父の介護をして3年になりますが、地震などの災害の際に避難所に行くことになったらどうなるのか。災害時高齢者生活支援講習(主催:杉並ボランティア・地域福祉推進センター)のお知らせをみて、参加しました。 講師は […]

2008年3月31日 / 最終更新日 : 2008年3月31日 suginami 福祉

ネットサロン『後期高齢者医療制度 学習会』

通称「長寿医療制度」となりました 4月から高齢者の医療制度が変わります。杉並医師会理事の甲田潔先生をお招きして、お話をうかがいました。変更点と新しい制度についての要点は以下のとおりです。 ・ 75歳以上の方すべてに各広域 […]

2007年2月20日 / 最終更新日 : 2007年2月20日 suginami 福祉

4月から始まる特別支援教育

草の根コーディネーターとして活動する          支援を必要としている人たち(障がい児、障がい者といわれている方々)と関わって10年が過ぎました。学校から学童クラブへの送迎や、遠足、移動教室の際の介助、放課後活動の […]

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (307)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (72)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 笑いで社会を変えよう! 小松久子を都政へ送ろう!! 5月17日(土)14:00~15:30 阿佐ヶ谷南口広場
  • 区議会第1回定例会予算特別委員会まとめの意見 奥田雅子 2025.3.18
  • 第1回定例会一般質問と答弁 2025 2 18 奥田雅子
  • 第1回定例会一般質問 2025 2 .18奥田雅子
  • 2025年 年頭にあたって

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ