2025年9月23日 / 最終更新日 : 2025年9月23日 suginami トピックス AIと一緒につくる未来を考えたー「AIで社会はどう変わるのか」 杉並・生活者ネットワーク9月のお話サロンは「AIで社会はどう変わるのか」、清水弘道さんによる学習会でした。 清水さんは荻窪で看板屋さんを営む4代目、インターネット関連の業種でもなければAIの専門家でもありません。でも都立 […]
2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月14日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2025.9.11 奥田雅子 シスターフッド杉並の一員として 1.「きょうだい」支援について 2.介護保険制度について 一般質問いたします。 「きょうだい」支援について 「きょうだい」とは病気や障がいのある人の兄弟姉妹のことで、「きょうだい」とひら […]
2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月14日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2025.9.11 そね文子 シスターフッド杉並の一員として、 1.HPV(子宮頸がん)ワクチンの薬害から区民を守る取り組みについて 2.外国ルーツの子どもの学習支援について一般質問いたします。 まずはHPV(子宮頸がん)ワクチンの薬害から区民を守る […]
2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月14日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 そね文子 1.HPV(子宮頸がん)ワクチンの薬害から区民を守る取り組みについて Q1.2022年4月にHPVワクチンの積極的勧奨が再開されてから被害が広がっている。このことを区はどうとらえているのか伺う。 A1.杉並保健所長)積極 […]
2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月14日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 奥田雅子 1.「きょうだい」支援について Q1-1 今年の予算特別委員会で、病気や障がいのある人の兄弟姉妹を意味する「きょうだい」をテーマに質問したが、区が「きょうだい」なりの困難さをきちんと捉えていることが確認できた一方、「きょ […]
2025年8月28日 / 最終更新日 : 2025年8月28日 suginami トピックス 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」 AIによる文書作成、ロボット手術や車の自動運転…いつの間にか日常生活にまでAIの活用が広がり、もはやAIによる省力化はビジネスの必須課題になっています。 これから私たちの社会はAIでさらにどのように変わっていくのか、いっ […]