2023年10月15日 / 最終更新日 : 2023年10月15日 suginami トピックス 杉並ネット議会カフェ(区議会の報告など)においでください 10月24日(火)10:30~12:00 会場:杉並・生活者ネットワーク事務所(杉並区阿佐谷南1-15‐6 和久井ビル2F) 参加費:無料 最寄り交通機関:丸の内線南阿佐ヶ谷から0分 内容:2023年区議会第3回定例会で […]
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 suginami トピックス 子どもは「地域で育つ」「地域が引き受ける」ということ 杉並ネットお話サロンは9月29日、「里親さんにきく 里親のはなし」と題して、区内で長年にわたって里親活動を続けてこられた大和初美さんをゲストにお招きしました。 里親の制度は児童相談所(児相)の事業で、東京都が運営を担って […]
2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 suginami トピックス 生活者ネットワークの立ち位置とは 異常気象と言われ、100年に一度の水害と言われる災害が毎年起こるような状況が続いています。日本だけでなく、北極の氷山の崩落、カナダの森林火災、欧州の熱波、ニューヨーク、インドの洪水等々。世界中で何らかの影響が出ていること […]
2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 suginami 未分類 本天沼、天沼地域における施設再編についての意見 2023.6.20 そね文子 議案第37号杉並区立コミュニティふらっと条例の一部を改正する条例について、区議会生活者ネットワークの意見を申し述べます。 この条例は施設再編整備計画に基づき本天沼、天沼地域における区民集会所とゆうゆう館の機能を本天沼集会 […]
2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 suginami 区議会報告 第2回定例会 一般質問と答弁 2023.6.2 奥田雅子 認知症の人が暮らしやすい地域づくりについて 【Q1】 〇認知症だから無理と最初から決めつけて、本人の人権が侵害されていないか。医療の前に専門職が人権の視点を持つことが先という基本が全国のトレンドになりつつある。認知症施策 […]