2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 suginami トピックス 杉並ネットお話サロン「家計を科学する」7月10日14時~ 杉並ネットでは本年2月から毎月お話サロンを開催しています。小さな疑問を講師の方を囲んで気楽に話し合える場をつくりたいと考えて始めたものです。今月のお話サロンは今年2月まで生活サポート基金の理事長をしていた私、藤田愛子が家 […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 suginami 区議会報告 第2定例会一般質問と答弁 2018.5.30奥田雅子 <待機児童ゼロの実現と今後の課題について> 【Q1】 今年の認可保育所の利用申し込み一次調整が終了した時点で、未内定者が1,067名いたと聞いているが、その後の待機児童ゼロに至るまでの取り組みと経過を伺う。 【A1 子ど […]
2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 suginami 区議会報告 第2回定例会一般質問 2018.5.30奥田雅子 いのち・平和クラブの一員として、通告に基づき 1.待機児童ゼロの実現と今後の課題について 2.居住を支援する取り組みについて 質問いたします。 まず、最初に待機児童ゼロの実現と今後の課題について質問してまいります。 杉並 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 suginami トピックス 使用済み食用油 回収中です 杉並・生活者ネットワークの事務所にはこれまで、廃油が少ない年でも年間約300リットル、2017年は685リットル持ち込まれました。天ぷらや揚げ物に使って不要になった食用油をバイオ燃料BDF(Bio Diesel Fuel […]
2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年3月25日 suginami 区議会報告 第1回定例会 予算特別委員会意見開陳 2018.3.14 そね 文子 いのち・平和クラブを代表して、議案第29号2018年度杉並区一般会計予算並びに各特別会計予算及び関連諸議案について意見を述べます。 2017年12月、厚生労働省は国内で生まれた日本人の赤ちゃんは94万1千人で、100万人 […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 suginami トピックス おだやかに進む「革命」へのリスペクト 生活クラブ生協が登場し協賛もしているドキュメンタリー『おだやかな革命』は、滋味豊かなスープのような、心と体にじんわり効く映画です。秋田、福島、岐阜、岡山の各地で「おだやかに」革命を起こす人びとへの渡辺智史監督のまなざしが […]