2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 suginami 区議会報告 第4回定例会 一般質問 2022.11.18 奥田雅子 いのち・平和クラブの一員として、水資源として「あまみず」を活かす取り組みについて質問します。 現在、COP27がエジプトで開催されています。今日が最終日ですが、「水の安全保障」も争点のひとつになっていました。世界では大規 […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 suginami トピックス 杉並ネットお話サロン ほうれん草農家に転身して 杉並ネット事務所でデータ管理の仕事を担ってくれていたMさんが、5年前山梨県北杜市でほうれん草農家に転身しました。 ご主人が農業を目指し50代半ばで山梨に移住し、農業を学びその後ほうれん草に特化して1年中露地栽培しています […]
2022年10月21日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 suginami 区議会報告 第3回定例会 補正予算に対する反対表明「討論」2022.10.19 そね文子 乳幼児に対する新型コロナワクチン接種について 議案第62号一般会計補正予算第6号に関して、6か月から4歳の乳幼児に対する新型コロナワクチン接種についていのち・平和クラブを代表し意見を述べます。 乳幼児向けワクチンは特例承 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問と答弁 2022.9.20そね文子 新型コロナワクチンのリスクについて Q1 まず全体に関わることなので、厚生労働省が集計したデータに改ざんがあったことについて取り上げる。名古屋大学名誉教授の小島勢二氏が、接種歴不明者を接種者としてカウントし独自に試算を行 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 suginami 区議会報告 第3回定例会一般質問 2022.9.20そね文子 新型コロナワクチン接種のリスクについて 私はいのち・平和クラブの一員として、一般質問いたします。 5歳から11歳の新型コロナワクチン接種「努力義務」は中止すべき 新型コロナワクチンを子ども、若者に接種することのリスク 新 […]