コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2012年1月31日 / 最終更新日 : 2012年1月31日 suginami トピックス

原発都民投票の署名、締め切り迫る!

杉並区民に署名してもらえる〆切期日2月9日まで残された時間はわずかになった。1月27日、早稲田大学で開催されたシンポジウム「げんぱつ?日本の未来?誰が決める?」に参加し、この活動の意義と現時点での状況を再確認した。以下に […]

2012年1月11日 / 最終更新日 : 2012年1月11日 suginami トピックス

原発事故後の時代をともに生きる—生活クラブ運動グループと新年のスタートをきりました

『原水禁署名運動の誕生』の著者 丸浜江里子さんのおはなしから原発を思う 右から2人目が丸浜さん 「ほうしゃの雨」4歳と6か月になる男の子が雨の中を私の方に走ってこようとした。私は「ダメダメ、おうちの中に入っていらっしゃい […]

2011年12月5日 / 最終更新日 : 2011年12月5日 suginami トピックス

「原発」都民投票の実現をめざす署名を集めます!

「原発」の稼働/廃止を自分たちで決めよう   渋谷での街頭宣伝 12/1 福島の原発事故から9ヶ月近くが過ぎ、市民レベルでは全国的に「脱原発」の動きが拡がる一方で、野田首相は原発の輸出に向け着々と準備を進めています。民意 […]

2011年12月5日 / 最終更新日 : 2011年12月5日 suginami トピックス

「原発」都民投票の実現をめざす署名を集めます!

「原発」の稼働/廃止を自分たちで決めよう   渋谷での街頭宣伝 12/1 福島の原発事故から9ヶ月近くが過ぎ、市民レベルでは全国的に「脱原発」の動きが拡がる一方で、野田首相は原発の輸出に向け着々と準備を進めています。民意 […]

2011年12月3日 / 最終更新日 : 2011年12月3日 suginami トピックス

12回目の善福寺川フォーラムが開催されました

雨水だけを川に流す管の設置を計画してほしい 善福寺池から始まり、神田川との合流地点まで杉並区だけを流れる善福寺川は、湧水や汲み上げた地下水、千川上水の処理水が流れる水質の良い川です。しかし、雨が降ると家庭の排水、トイレで […]

2011年11月12日 / 最終更新日 : 2011年11月12日 suginami トピックス

食の安全を事業者・消費者・行政がともに考える討論会

ユッケよりも危険なレバ刺し、それでも食べますか? 牛生肉をゴマ油や調味料で味付けしたユッケ 杉並保健所の食の安全に関する取り組みは、事業者・消費者・行政がともに食に関する問題を討議する隔月の意見交換会と、年一回秋に行われ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ