コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2013年1月23日 / 最終更新日 : 2013年1月23日 suginami トピックス

今井一さんの話を聞く 地域協議会新年交流会

バルト3国のリトアニアで、2012年10月14日に「原発国民投票」が行われました。1991年に旧ソ連から独立したリトアニアは、ロシアからの電力輸入に頼っています。2011年3月に日立製作所の原発を導入する契約を結び、自国 […]

2012年12月31日 / 最終更新日 : 2012年12月31日 suginami トピックス

あきらめずに政治に参加しよう!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本年五黄は「壊乱の年」で腐敗した物が破壊される年です。政権や私たちが腐敗していなければ破壊される事はないといわれています。  さて、昨年末、東京人にとって […]

2012年12月11日 / 最終更新日 : 2012年12月11日 suginami トピックス

学習会『世界の食糧事情と私たちの食卓』でTPP問題を読み解く

12月8日、農政ジャーナリストの榊田みどりさんを講師に行なわれた学習会『世界の食糧事情と私たちの食卓』に参加しました。主催は杉並区消費者グループ連絡会。11月末に映画『フード・インク』上映会にたくさんの人を集めたばかりで […]

2012年12月3日 / 最終更新日 : 2012年12月3日 suginami トピックス

衆議院議員選挙に向けての生活者ネットワークの取り組みについて

東京・生活者ネットワークは、地域から国政を変えるために、政権交代の実現を目指してきました。2009年8月の衆議院選挙で、民主党は300議席を超える議席を得て圧勝し、自民党政権からの政権交代を果たし、多くの国民に「政治は変 […]

2012年11月28日 / 最終更新日 : 2012年11月28日 suginami トピックス

12月16日衆議院議員、都知事のダブル選挙に向けて

離合集散とはよく言ったものだ。1970年代から1980年代にかけても新党結成がなされたが、今日ほどたくさんの政党ができたのは初めてだ。第3極を目指し合流したり、離れたり。誰のため、何のためにと思わざるを得ない。  つい先 […]

2012年11月27日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 suginami トピックス

「子どもの権利」の視点で考える『子どもオンブズパーソン』とはなにか

  11月25日高井戸地域区民センターで行われた学習会『子どものSOSを受け止める 子どもオンブズパーソンの設置を』は、区内で子どもやまちづくりに関わる活動をしている皆さんの参加を得て、とても有意義な集会になり […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ