コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2013年5月10日 / 最終更新日 : 2013年5月10日 suginami トピックス

小松久子を都政に送ろう! 6月23日都議会議員選挙に向けて

区議会議員を10年務めてきた小松久子が都政に挑戦します。 これまでの区議としての活動では、教科書採択の問題、学校図書室の司書配置など子どもの育ちや学校の課題について力を注いできました。また2012年に展開された「東京都の […]

2013年3月23日 / 最終更新日 : 2013年3月23日 suginami トピックス

区議会予算審議についてのまとめの意見(2)

今予算特別委員会では、女性の視点、女性の社会参画、男女平等などが多く議論されました。子宮頸がんワクチンについても、ジェンダーバイアスの視点から見ると、これまで採り上げてきた多くの問題点とまた違った意味で、根の深い問題があ […]

2013年3月22日 / 最終更新日 : 2013年3月22日 suginami トピックス

区議会予算審議についてのまとめの意見(1)

《3月21日区議会予算特別委員会最終日に発表した会派「生活者ネット・みどりの未来」の意見より抜粋》 今予算審議では、生活保護世帯の子どもに対する法外援護について議論が交わされましたが、自分の環境を選べない子どもにとって、 […]

2013年3月12日 / 最終更新日 : 2013年3月12日 suginami トピックス

子宮頸がんワクチンで杉並区の少女に重い副反応  問題多い定期接種化

「予防できる唯一のがん」としてワクチン接種の法定化が予定される子宮頸がん。3年前より無料接種を始めていた杉並区で、重い副反応に苦しむ中学生がいた。生活者ネットの曽根文子が議会でこの事実を質し、区は独自の救済を発表した。だ […]

2013年2月22日 / 最終更新日 : 2013年2月22日 suginami トピックス

政務調査費の透明化提案 否決に 酒食伴う会合もOK!?  議員の「第2の給料」化は問題

議員に対して、給与以外に調査・研究などの経費として支払われる「政務調査費」は、杉並区では一人当たり月額16万円。議会のルールで使途が決められ、生活者ネットの提案もあって、領収書の添付が義務付けられるなど公開の度合いが改善 […]

2013年2月1日 / 最終更新日 : 2013年2月1日 suginami トピックス

アーサー・ビナードさんが語るヒロシマ 東京生活者ネット新春の集い 講演会

詩人のアーサー・ビナード(Arthur Binard)さんが日本に来たのは22才の時。小熊秀雄の童話「焼かれた魚」の英訳をしたことをきっかけに、その後日本語で詩を書き、詩集「釣り上げては」で中原中也賞を受けました。また、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 53
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (313)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (161)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • 9/17(水)10:00~ 杉並ネットお話サロン「AIで社会はどう変わるのか?」
  • 『生活者ネットすぎなみ』140号の記載内容に関する訂正とお詫び
  • 生活者ネットすぎなみ140号 2025.8.10発行
  • 杉並・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 都議選の戦いを終えて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ