2012年12月31日 / 最終更新日 : 2012年12月31日 suginami トピックス あきらめずに政治に参加しよう! あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本年五黄は「壊乱の年」で腐敗した物が破壊される年です。政権や私たちが腐敗していなければ破壊される事はないといわれています。 さて、昨年末、東京人にとって […]
2012年12月11日 / 最終更新日 : 2012年12月11日 suginami トピックス 学習会『世界の食糧事情と私たちの食卓』でTPP問題を読み解く 12月8日、農政ジャーナリストの榊田みどりさんを講師に行なわれた学習会『世界の食糧事情と私たちの食卓』に参加しました。主催は杉並区消費者グループ連絡会。11月末に映画『フード・インク』上映会にたくさんの人を集めたばかりで […]
2012年12月3日 / 最終更新日 : 2012年12月3日 suginami トピックス 衆議院議員選挙に向けての生活者ネットワークの取り組みについて 東京・生活者ネットワークは、地域から国政を変えるために、政権交代の実現を目指してきました。2009年8月の衆議院選挙で、民主党は300議席を超える議席を得て圧勝し、自民党政権からの政権交代を果たし、多くの国民に「政治は変 […]
2012年11月28日 / 最終更新日 : 2012年11月28日 suginami トピックス 12月16日衆議院議員、都知事のダブル選挙に向けて 離合集散とはよく言ったものだ。1970年代から1980年代にかけても新党結成がなされたが、今日ほどたくさんの政党ができたのは初めてだ。第3極を目指し合流したり、離れたり。誰のため、何のためにと思わざるを得ない。 つい先 […]
2012年11月27日 / 最終更新日 : 2012年11月27日 suginami トピックス 「子どもの権利」の視点で考える『子どもオンブズパーソン』とはなにか 11月25日高井戸地域区民センターで行われた学習会『子どものSOSを受け止める 子どもオンブズパーソンの設置を』は、区内で子どもやまちづくりに関わる活動をしている皆さんの参加を得て、とても有意義な集会になり […]
2012年11月26日 / 最終更新日 : 2012年11月26日 suginami トピックス 東京・生活者ネットワークは、 脱原発を掲げる宇都宮健児さんを“支持”し、都知事選を闘います 昨年3月11日に発生した東日本大震災と、続く東京電力福島第一原発事故がもたらした放射能の影響は東日本を中心に全国に及び、私たちの暮らしを一変させました。この震災をきっかけに、私たちは何を大事にし、どのような社会をめざすの […]