コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

区議会報告

  1. HOME
  2. 区議会報告
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 suginami 区議会報告

第3回定例会代表質問 2022.9.14奥田雅子 

いのち・平和クラブを代表して、岸本聡子新区長の所信表明について質問します。 長引くコロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵攻や急激な円安の影響で食料品や電気料金など、生活必需品の価格は上がり続け、私たちの暮らしを直撃して […]

2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問「ケアラー支援について」質問と答弁 2022.5.25 奥田雅子

【Q1】 厚労省が策定した「市町村・地域包括支援センターによる家族介護者支援マニュアル」にある具体的な取り組み手法や事例が参考になるとともに、現在の区のケアラー支援となる事業の検証や不足している部分などの課題の抽出にもこ […]

2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問 奥田雅子  2022.5.25

いのち・平和クラブの一員として通告に従い、ケアラー支援について質問します。 私は、この間、ケアラー支援について何度か取り上げてきましたが、改めてケアラーとは何か確認すると、日本ケアラー連盟の定義では、ケアラーとはこころや […]

2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 suginami 区議会報告

第1回定例会予算特別委員会意見開陳 2022.3.15そね文子

いのち・平和クラブを代表して、2022年度杉並区一般会計予算並びに各特別会計予算及び関連諸議案について意見を述べます。 2月24日のロシアによるウクライナ侵攻は世界規模での軍事的緊張を高め、ウクライナの原発が軍事攻撃の標 […]

2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 suginami 区議会報告

第1回定例会 一般質問と答弁  2022.2.15  そね文子

Q1-1 国がHPVワクチンの積極勧奨再開を決めたが、区民の健康といのちを守る基礎自治体として、また重篤な被害者が出て長く寄り添ってきた自治体として、二度とこのような被害を出さないという決意をもって対応されることを望むが […]

2022年2月17日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 suginami 区議会報告

第1回定例会一般質問 2022.2.15 そね文子

私は、いのち・平和クラブの一員として 1.HPVワクチン積極勧奨を再開することへの懸念について 2. 新型コロナワクチンを子どもに接種することの疑問について質問いたします。 まずはHPVワクチンについてです。 2013年 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (314)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (165)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • AIと一緒につくる未来を考えたー「AIで社会はどう変わるのか」
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 奥田雅子
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 奥田雅子

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ