コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

杉並・生活者ネットワーク

  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ

区議会報告

  1. HOME
  2. 区議会報告
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 suginami 区議会報告

第4回定例会一般質問と答弁 奥田雅子 2023.11.20

1.高齢者施策推進計画について Q1】高齢者施策推進計画は計画期間を2024~2026年度とする「高齢者保健福祉計画」と「介護保険事業計画」、「認知症施策推進計画」の3つの計画から成っていると理解している。「認知症施策計 […]

2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 suginami 区議会報告

第4回定例会一般質問と答弁 そね文子 2023.11.20

HPV(子宮頸がん)ワクチンを男子に接種することの疑問について Q1】HPVワクチン、ガーダシルは、2020年12月に、効能・効果に前躯病変を含む肛門がん及び男性の尖圭コンジローマが追加され、男性への接種が可能となりまし […]

2023年11月21日 / 最終更新日 : 2023年11月21日 suginami 区議会報告

第4回定例会一般質問 そね文子 2023.11.20

私は区議会生活者ネットワークとして、1.HPV(子宮頸がん)ワクチンを男子に接種することの疑問について、2.外国にルーツのある子どもの支援について一般質問いたします。 まず最初にHPV(子宮頸がん)ワクチンを男子に接種す […]

2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年10月16日 suginami 区議会報告

第3回定例会 決算等別委員会まとめの意見 2023.10.13 奥田雅子

区議会生活者ネットワークを代表し、2022年度杉並区一般会計歳入歳出決算並びに特別会計歳入歳出決算について意見を述べます。 2022年度は長引くコロナ禍に加え、2月のロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響により、エネルギ […]

2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 suginami 区議会報告

第2回定例会 一般質問と答弁 2023.6.2 奥田雅子

認知症の人が暮らしやすい地域づくりについて 【Q1】 〇認知症だから無理と最初から決めつけて、本人の人権が侵害されていないか。医療の前に専門職が人権の視点を持つことが先という基本が全国のトレンドになりつつある。認知症施策 […]

2023年6月4日 / 最終更新日 : 2023年6月4日 suginami 区議会報告

第2回定例会一般質問と答弁 2023.6.2 そね文子

Q1 区はこれまで被害者に継続して関わってきた経験を踏まえ、決して区内から被害者を出さない決意で事業に取り組んでほしいが区の見解を確認する。 A1(区長)予防接種は基本的に健康な人が免疫をつけるために受けるものであり、健 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (314)
  • 広報紙小松久子レポート (12)
  • 杉並情報 (52)
  • 環境 (20)
  • 福祉 (6)
  • 選挙 (28)
  • 都政・国政にもの申す (36)
  • 区議会報告 (165)
  • ネットすぎなみ (74)
  • 未分類 (8)

最近の投稿

  • AIと一緒につくる未来を考えたー「AIで社会はどう変わるのか」
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 奥田雅子
  • 第3回定例会一般質問 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 そね文子
  • 第3回定例会一般質問と答弁 2025.9.11 奥田雅子

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
  • 広報紙小松久子レポート
  • 都議会報告
  • 区議会報告
  • 都議会報告(平成15年まで)
  • 広報紙 生活者ネットすぎなみ

Copyright © 杉並・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • あゆみ
  • トピックス
  • お知らせ
  • 区政策
  • 都政策
  • アクセス
  • お問い合せ