2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 suginami 区議会報告 第1回定例会一般質問と答弁 2025 2 18 奥田雅子 Q1. 認知症をめぐる考え方や区の施策のあり方を、従来の「問題が生じてからの後追い対処や部分的な施策」ではなく、今後は「認知症になる前の元気な段階から住民や当事者の視点にたった統合的な施策」に大きく舵を切りかえるべき時期 […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月24日 suginami 区議会報告 第1回定例会一般質問 2025 2 .18奥田雅子 区議会生活者ネットワークの奥田雅子です。「認知症になっても大丈夫と言える地域づくり」について質問します。 私はこの間、折に触れて杉並区の認知症施策について質問に取り上げてきました。 昨年1月に施行された「共生社会の実現を […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 suginami トピックス 2025年 年頭にあたって 新年明けましておめでとうございます。 2024年の「今年の漢字」はオリンピック等の活躍による光の「金」だけでなく、政治の裏金問題や、金目当ての闇バイト強盗事件、止まらない物価高騰などから『金』が選ばれました。 しかし、1 […]
2024年11月23日 / 最終更新日 : 2024年11月23日 suginami 区議会報告 第4回定例会一般質問と答弁 2024.11.21 そね文子 Q1 精神障がいの人は毎日9時から5時という就労形態が難しい状況にあると聞いている。法定雇用率によらない多様な雇用形態で就労が可能になればより多くの精神障がい者が就労により社会参加できると考えるが区の見解を問う。 また、 […]